>>09/21

半ば冗談で描いたというのに、ちゃんと需要があるとは思いませんでした。


>>09/23
>東電でチェックしたら静岡で約400世帯停電、うちN市T地区は24日午前1時頃復旧見込み、F市の方は時間の発表なしですね。
>大変ですねえ、今年は。

狙ったように現れるゲルマン兄さんは何なんですかね。

今回のようなケースで被災者という表現を使っていいのかわかりませんが、
まぁ、私は被災者だったのだとして。
テレビやラジオの報道が、被災者が欲しい情報をろくに伝えてくれないということは
身に沁みてわかりました。
台風が過ぎ去った後の、ライフラインの復旧状況が知りたかったのです。
切実だったのです。

仮に報道していたのだとしても、そもそも電気がないとテレビやパソコンはただの箱で、
被災者には知りようがありません。
ラジオはあるにはあったのですが、関東圏を通過したあたりから関連情報が減っていき、
のんきに相撲中継なんぞをやっている始末。
……いや、ちょっと待てと。
今大事なのは相撲じゃないだろと。

結局、ネットカフェで見た電力会社のHPで、初めて見通しがたったというか、
いつぐらいまでに直りそうか、という予測ができたんですよね。
こんなに停電が長引いたのは初めての経験で、私自身の情報収集が
後手後手になっていたのも事実なんですが、それにしたってなぁ、と思った次第。

電力会社のHPといえば、先の震災以来、電力供給状況なんかが表示されてるじゃないですか。
「今日は安定した電力供給ができています。みなさんの節電に感謝」みたいなことが
書いてあったんですが、そりゃそうだろうと思いました(笑)
こっちは使いたくても使えなかったんだいっ。


>>09/24

優先的に復旧される(であろう)電車ごときと、一緒にしないでいただこうか!
たとえ電車が止まっても、家に帰り着きさえすればどうにかなるじゃないですか。
いや、ならなかったとおっしゃるなら、ゴメンナサイなんですか。

なんていいますかねぇ。
他の地域はどんどん復旧していくのに、自分の周辺だけ取り残される感じなんですよ。
ちょっと先まで行けば煌々と灯りがついているのに、家に帰ると真っ暗闇。
この悲しさと寂しさがわかっていただけるでしょうか?

どこもかしこも、全部ダメなら諦めもつくんですけどね。
なまじ復旧しているのを見ているだけに、よけい悲しくなるんですよねぇ。
それでも家には帰らにゃならんわけで。
なかなかキツイものがありましたよ、ええ。

まぁ、そのうち停電生活も楽しまないとなぁ、なんて思って、
寝袋で車中泊してみたりもしたんですけど。